事務所の近況Information

私達は、数年前に、西新宿のビジネスエリアに本部・支部の移転統合を行いました。
その間、日本経済は思うように回復せず、アジアの隣国中国の台頭、マーケット規模からみた日本の市場価値の低下、日本で特許を取得する意義の低下等も一因して、日本の出願件数も減少の一途を辿ってきております。

このような状況を背景に、出願の目的が、オープン・クローズ戦略の要となる独占排他権取得、事業保護にあることが再認識され、企業は、重要出願の権利化に多くの時間と費用を投入するようになりました。その結果、企業の国内出願の量から質への転換が進み、外国出願比率の増加の傾向が顕著になってまいりました。

私達は、設立当初から一貫して、権利行使可能な特許権を取得することを目指して多くの外国出願を含む権利取得業務に注力し、その間、実効性ある権利取得を実現した数々の実例、様々なノウハウを蓄積して参りました。
更に、様々なお客様の権利取得・権利行使をお手伝いする過程で、その業務に随伴して、私達の業務範囲は、知財部門の業務全域に及んでまいりました。

私達は、どのような規模のお客様であっても、どのような種類・内容の知財業務であっても、お手伝い致します。また、権利行使可能な特許取得を実現する、企業知財部の機能を持つ特許事務所として、お客様の様々なニーズにお応え致します。

このような中で、私達は、数年前から、お客様訪問をさせていただくようになりました。私達の権利取得業務の実例、業務範囲の広さ・深さを、ご紹介するものです。私達の仕事に共感、ご支持いただけるお客様が少しずつ増加し、ご依頼件数も着実に増加しつつ今日に至っております。
私達は、これからも、知財経営により事業保護の実現を目指す企業のために、実効性ある特許を造る事務所としてサポートを続けて参ります。